
【イナーメ信濃山形 Jプロツアー登録選手 / Members】

No.01 中村 龍太郎 (ナカムラ リュウタロウ) Ryutaro NAKAMUR
■出身地:山梨県富士河口湖町、■年齢:26歳、■脚質:クライマー…と呼ばれたい、■愛称:りゅう、ドラゴン、千葉の昇り龍、■愛機:FELT FR FRD、■前所属チーム:信州大学自転車競技部、■座右の銘:Go for broken. 、面白きことも無き世を面白く、■イナーメに参加したきっかけ:武田先輩の救いの手、■イナーメの好きなところ:来る者は拒まず去る者は追わず、監督の類友で面白い人が集まる、■好きな食べ物:Haribo Happy Cola、洗車後のコーンポタージュ(冬)
WEB : ORANGE overALLS drive

No.02 皿屋 豊 (サラヤ ユタカ) Yutaka SARAYA
■出身地:、■年齢:34歳、■脚質:、■愛称:サラ、皿さん、■愛機:、■前所属チーム:、■座右の銘:、■イナーメに参加したきっかけ:、■イナーメの好きなところ:、■好きな食べ物:
(2017年3月に日本競輪学校を卒業。競輪選手として7月にデビュー予定。続報を待て!)

No.03 ポール ソールズベリー (百日紅 保羅) Paul SALISBURY
■出身地:豪州ブルーマウンテンズ、■年齢:43歳、■脚質:スピードマン、■愛称:ポール、イナーメ温泉部長、■愛機:BMC SLR01、■前所属チーム:Synerzy、■座右の銘:(イナーメ・タイムなら)何とかなる、■イナーメに参加したきっかけ:Roppongi Expressさんのご紹介、■イナーメの好きなところ:寛ぎ易い雰囲気、■好きな食べ物:風呂上がりの瓶牛乳

No.04 遠藤 積穂 (エンドウ セキホ) Sekiho ENDOU
■出身地:千葉県鎌ケ谷市、■年齢:35歳、■脚質:マイペース、■愛称:セキホ、■愛機:Cannondale super six EVO、■前所属チーム:Championsystem Japan、■座右の銘:なんとかなるさ、■イナーメに参加したきっかけ:前所属チーム監督の紹介、■イナーメの好きなところ:家族のような温かさ、■好きな食べ物:ライス

No.05 豊田 勝徳 (トヨダ カツノリ) Katsunori TOYODA
■出身地:大阪市松原市、■年齢:28歳、■脚質:スピードマン、■愛称:トヨカツ、■愛機:MERIDA REACT4000、■前所属チーム:Craggio Kawanishi Cycling Team、■座右の銘:為せば成る、■イナーメに参加したきっかけ:井上選手の紹介、■イナーメの好きなところ:人、■好きな食べ物:甘いの

No.06 佐野 千尋 (サノ チヒロ) Chihiro SANO
■出身地:神奈川県中郡大磯町、■年齢:29歳、■脚質:クライマー、■愛称:チヒロ、■愛機:COLNAGO C59、■前所属チーム:サイクル フリーダム、■座右の銘:、■イナーメに参加したきっかけ:JPTに参加したいと思っていた時に声をかけてもらった、■イナーメの好きなところ:皆、社会人として働きながら各々が高い目標を持ってレースに取り組んでいるところ、■好きな食べ物:寿司、納豆

No.07 大東 泰弘 (ダイトウ ヤスヒロ) Yasuhiro DAITOU
■出身地:愛知県安城市、■年齢:29歳、■脚質:パンチャー、■愛称:やっしー、■愛機:AVEDIO VENUS、■前所属チーム:Team まるいち エヴァディオ、■座右の銘:、■イナーメに参加したきっかけ:筧選手の紹介、■イナーメの好きなところ:アットホームなところ、■好きな食べ物:ラーメン、ケーキ
WEB : ヤッシーのロードバイク生活

No.08 北野 普識 (キタノ ユキノリ) Yukinori KITANO
■出身地:千葉県市川市、■年齢:28歳、■脚質:ファーストアタッカー、■愛称:ユキ、ユッキー、■愛機:Bianchi Oltre XR4、■前所属チーム:駒澤大学自転車部、■座右の銘:踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損損、■イナーメに参加したきっかけ:岡篤志君の兄さんの紹介、社会人でトップを走りたいから、■イナーメの好きなところ:自由なところ、仲間思いなところ、■好きな食べ物:タルト、カフェオレ
WEB : とっぷり自転車とりっぷ

No.09 岩月 伸夫 (イワツキ ノブオ) Nobuo IWATSUKI
■出身地:愛知県名古屋市、■年齢:43歳、■脚質:パンチャー、■愛称:イワサン、■愛機:GIANT TCR Advance SL、■前所属チーム:チーム オーベスト、■座右の銘:、■イナーメに参加したきっかけ:前に所属していたチームが解散となり、行く宛ての無いところを拾ってもらった、■イナーメの好きなところ:レースを楽しむところ(必要以上にプロ意識を持たない)、■好きな食べ物:白米、トンカツ
WEB : 岩さんのブログ

No.10 井上 政貴 (イノウエ マサキ) Masaki INOUE
■出身地:兵庫県神戸市、■年齢:27歳、■脚質:オールラウンダー、■愛称:イノー、イナウエ(イナーメのイノウエの略)、■愛機:MERIDA REACTO、■前所属チーム:Morico Wave 勇城、■座右の銘:継続は力なり、■イナーメに参加したきっかけ:筧選手の繋がりで、■イナーメの好きなところ:アットホームな雰囲気、■好きな食べ物:監督の入れてくれるコーヒー
WEB : それでも俺は走っている

No.11 鈴木 雄二 (スズキ ユウジ) Yuji SUZUKI
■出身地:、■年齢:37歳、■脚質:、■愛称:、■愛機:、■前所属チーム:、■座右の銘:、■イナーメに参加したきっかけ:、■イナーメの好きなところ:、■好きな食べ物:

No.12 福留康介 (フクドメ コウスケ) Kohsuke FUKUDOME
■出身地:、■年齢:、■脚質:、■愛称:、■愛機:、■前所属チーム:、■座右の銘:、■イナーメに参加したきっかけ:、■イナーメの好きなところ:、■好きな食べ物:
WEB : 夢は諦めれない‼︎

No.13 兼松 大和 (カネマツ ヤマト) Yamato KANEMATSU
■出身地:大阪市守口市、■年齢:36歳、■脚質:クライマー、■愛称:ヤマト、不屈の闘将、■愛機:COLNAGO CONCEPT、SCOTT ADDCT SL、■前所属チーム:WALK RIDE、■座右の銘:I hope as long as I live.(私は生きている限り希望を持ち続けたい)、■イナーメに参加したきっかけ:憧れのチームだった(強いホビーライダーが多い)、■イナーメの好きなところ:監督の人柄が全面的に出たアットホームな所、■好きな食べ物:皿うどん、カレーライス
WEB : Changingman
【イナーメ信濃山形 監督&コーチ / Director & Coach】

中畑 清 (ナカハタ キヨシ) Kiyoshi NAKAHATA
■出身地:長野県木曽町、■年齢:54歳、■脚質:オールラウンダー、■愛称:キヨシ、キヨシクン、カントク、ナカハタさん、■愛機:Citroën C5 、MBK、モトベカン、■座右の銘:一期一会、■好きな食べ物:赤ワイン、長芋
【イナーメ信濃山形 キャプテン / Captain】
筧 五郎 (カケイ ゴロウ) Goro KAKEI
WEB : 56cycle
【イナーメ信濃山形 メカニック / Mechanic】
喜代浜 信孝 (きよはま のぶたか) Nobutaka KIYOHAMA
【イナーメ信濃山形 マッサー / Masseur】
小嶋 香子 (こじま きょうこ) Kyoko KOJIMA
【イナーメ信濃山形 マネージャー / Manager】
中畑 美津子 (なかはた みつこ) Mitsuko NAKAHATA
【イナーメ信濃山形 サポーター / Supporter】
信濃山形自転車倶楽部、イナーメ木曽プロジェクト、応援して下さる皆さま
【商材および機材提供 / Supplier】
[チームサプライヤー] ウェア:サンボルト、ローラー:深谷産業(MINOURA)
[個人サプライヤー] 中村龍太郎選手(FELT)、北野普識選手(Bianchi)、他
by Hex
■2017年3月18日、第4回 JBCF 宇都宮クリテリウム、2017年3月19日は第1回 JBCF 宇都宮ロードレース
クリテリウムではイナーメ全員予選通過、本戦でもポイント獲得に貢献、ロードレースではフェミニンクラスで金子広美選手が優勝しました!応援していただきましたみなさま、ありがとうございました!
イナーメ信濃山形お披露目

今年から投入された秘密兵器「MINOURA」 中村選手はハイブリッドローラー&岩月選手は三本ローラー

ローラーでアップするイナーメ選手の面々

ファンの方と記念写真を取る中村龍太郎選手









http://www.minoura.jp/japan/
by 中畑監督
クリテリウムではイナーメ全員予選通過、本戦でもポイント獲得に貢献、ロードレースではフェミニンクラスで金子広美選手が優勝しました!応援していただきましたみなさま、ありがとうございました!
イナーメ信濃山形お披露目

今年から投入された秘密兵器「MINOURA」 中村選手はハイブリッドローラー&岩月選手は三本ローラー

ローラーでアップするイナーメ選手の面々

ファンの方と記念写真を取る中村龍太郎選手









http://www.minoura.jp/japan/
by 中畑監督
自転車をこよなく愛している皆さまに!毎年恒例の「アスリートの為の料理とストレッチミーティング」お知らせです!昨年はスケジュールの都合が付かず開催できませんでしたが今年は行います!
■イベント名 : アスリートの為の料理とストレッチミーティング2017
■日時 : 3月25日(土) 9時から15時頃まで
■場所 : 山形村 保険福祉センター「いちいの里」
※長野県東筑摩郡山形村4520番地1 電話0263-97-2100
※無料駐車場あります
※温泉大浴場あります 大人350円・中学生以下150円 午前10時~午後9時
■内容
【午前の部】
(1)料理班 ※蕎麦打ち班と料理班に分けます。選択ですので蕎麦か料理かお知らせください。
①「蕎麦打ち教室」 講師/走る木曽開田高原の蕎麦打ち職人 森下かずしさん
②「アスリート料理教室」 講師/料理研究家 奥田智子さん
(2)スポーツ班
・「自転車もしくはランニング」 講師/健康運動指導士、JTUトライアスロン指導者 茂澄修先生
【お昼の部】
・昼食は料理班が丹精込めて作ったお料理を頂きます。
【午後の部】
・「ストレッチを体験し故障しない体づくり」 講師/健康運動指導士、JTUトライアスロン指導者 茂澄修先生
※今年のランニング、ストレッチは新たなメニューを取り入れます。
■参加費 : 2,000円(食事代・講習代・材料費込み) ※当日回収します。お風呂は別途です。
■申込方法 : 要事前連絡 ※締切2017年3月21日(月)
「料理班」①蕎麦打ち教室or②アスリート料理教室、「スポーツ班」の人数の把握をしますので3月21日(月)までに、中畑宛てに電話もしくはメール、下記メールフォームにてご連絡下さい。

以上
イナーメ代表 中畑清
■イベント名 : アスリートの為の料理とストレッチミーティング2017
■日時 : 3月25日(土) 9時から15時頃まで
■場所 : 山形村 保険福祉センター「いちいの里」
※長野県東筑摩郡山形村4520番地1 電話0263-97-2100
※無料駐車場あります
※温泉大浴場あります 大人350円・中学生以下150円 午前10時~午後9時
■内容
【午前の部】
(1)料理班 ※蕎麦打ち班と料理班に分けます。選択ですので蕎麦か料理かお知らせください。
①「蕎麦打ち教室」 講師/走る木曽開田高原の蕎麦打ち職人 森下かずしさん
②「アスリート料理教室」 講師/料理研究家 奥田智子さん
(2)スポーツ班
・「自転車もしくはランニング」 講師/健康運動指導士、JTUトライアスロン指導者 茂澄修先生
【お昼の部】
・昼食は料理班が丹精込めて作ったお料理を頂きます。
【午後の部】
・「ストレッチを体験し故障しない体づくり」 講師/健康運動指導士、JTUトライアスロン指導者 茂澄修先生
※今年のランニング、ストレッチは新たなメニューを取り入れます。
■参加費 : 2,000円(食事代・講習代・材料費込み) ※当日回収します。お風呂は別途です。
■申込方法 : 要事前連絡 ※締切2017年3月21日(月)
「料理班」①蕎麦打ち教室or②アスリート料理教室、「スポーツ班」の人数の把握をしますので3月21日(月)までに、中畑宛てに電話もしくはメール、下記メールフォームにてご連絡下さい。

以上
イナーメ代表 中畑清
2017年3月5日(日) 中南信運転免許センターにて、「しおじりチャリフェスin中南信運転免許センター」が開催されました!


場所は中南信運転免許センター。今回交通安全の促進ということで特別に使用許可をいただきました。



開始前のブリーフィング。

ちびっこ達も参加します。

地元新聞社さんの取材を受けます。

筧五郎選手の安全運転講習。安全なブレーキのかけ方。転ばない為のテクニック等。

ちびっこ達は別メニューで安全運転の練習をします。

集団走行練習。レースの際の事故を未然に防ぐトレーニング。危険行為の禁止等。

午後、新企画の自転車ラリーの受付開始です。

一周してゴールした時、設定された時間に一番近い人が優勝です。

ラリーが終了して、クリテリウムレースの出走順を決める為のタイム・トライヤルの開始。

安全講習を踏まえ、安全第一でクリテリウムレース開始です。

自転車ラリーに参加したちびっこ達にお菓子の参加賞。

自転車ラリー大人の部の表彰式。優勝者には塩尻ワインを贈呈。

自転車ラリー大人の部の撮影会。

クリテリウムの表彰式。

イナーメ創立メンバーで記念写真。

もう1枚撮りますねー

事故も怪我も無く、無事フェスティバルは終了。参加者の皆さま、ご協力いただきました中南信運転免許センターさま、塩尻商工会議所さま、関係者のみなさま、本当にありがとうございました。次回もまた、よろしくお願いいたします。
by Hex


場所は中南信運転免許センター。今回交通安全の促進ということで特別に使用許可をいただきました。



開始前のブリーフィング。

ちびっこ達も参加します。

地元新聞社さんの取材を受けます。

筧五郎選手の安全運転講習。安全なブレーキのかけ方。転ばない為のテクニック等。

ちびっこ達は別メニューで安全運転の練習をします。

集団走行練習。レースの際の事故を未然に防ぐトレーニング。危険行為の禁止等。

午後、新企画の自転車ラリーの受付開始です。

一周してゴールした時、設定された時間に一番近い人が優勝です。

ラリーが終了して、クリテリウムレースの出走順を決める為のタイム・トライヤルの開始。

安全講習を踏まえ、安全第一でクリテリウムレース開始です。

自転車ラリーに参加したちびっこ達にお菓子の参加賞。

自転車ラリー大人の部の表彰式。優勝者には塩尻ワインを贈呈。

自転車ラリー大人の部の撮影会。

クリテリウムの表彰式。

イナーメ創立メンバーで記念写真。

もう1枚撮りますねー

事故も怪我も無く、無事フェスティバルは終了。参加者の皆さま、ご協力いただきました中南信運転免許センターさま、塩尻商工会議所さま、関係者のみなさま、本当にありがとうございました。次回もまた、よろしくお願いいたします。
by Hex